診療動物

 犬・猫

診療時間

完全予約制です。
電話にてご予約をお願いいたします。

平日・土曜日 9:00~12:00、16:00~19:00
日曜日    9:00~12:00、14:00~17:00
       (最終受付は診療終了の30分前)

休診日 毎週木曜日と、第3日曜日

*学会参加などにより、休診となる場合があります。
 最新情報はトップページでご確認ください。

診療内容

一般診療:内科疾患、神経疾患、外科疾患、眼科疾患、歯科疾患など。

             

専門診療:循環器

     全国に90名ほどの獣医循環器認定医の一人です。
     超音波、レントゲン、心電図、血液検査などから総合的に判断し、
     投薬が必要かどうかの判断、適している薬の選択を行います。
     他院からの紹介での診療もしています。
     
     循環器の診療については完全予約制ですので、事前にご予約ください。
     循環器診療について詳しく

各種手術

  • 去勢・避妊手術
     不妊手術をするかどうか、悩まれる方は多いです。
     病気の予防面から、不適切な行動の抑制のために、動物福祉の面から
     不妊手術が推奨されていますが、ご家庭によって状況は違うと思いますので
     ご相談ください。
  • その他、腫瘤摘出、膀胱結石、異物誤食、歯科処置などの一般外科手術を行っています。
     整形外科手術(骨折や関節の手術)は行っていませんので、整形外科手術が必要と判断される場合には、整形外科を得意とする動物病院へ紹介させていただきます。
         

      

予防医療

  • 狂犬病予防接種
     狂犬病予防法により、1年に1回の接種が義務付けられています。
     北区、豊島区については、区への登録・鑑札発行の手続きを代行いたしますので、お気軽にお申し付けください。

 また、海外渡航に関しての抗体検査や書類の作成も承っています。

  • 混合ワクチン接種
     犬の5種ワクチン、7種ワクチン、
     猫の3種ワクチン、5種ワクチンを取り扱っています。
  • フィラリア予防
     錠剤、クッキー、スポットと3タイプのお薬を取り扱っています。
     目的と投与方法によって使い分けますので、お気軽にご相談ください。
  • ノミ・ダニ予防
     スポットタイプと飲むタイプ(錠剤)の2タイプを取り扱っています。
     目的や使用頻度等に若干の違いがありますので、ご相談ください。

健康診断

 動物の現在の状態を知るために、また、病気の早期発見・早期治療の為に、定期的な健康診断をお勧めしています。
検査の内容については事前にご相談の上行いますので、ご安心ください。
お得な健診プランもご用意しております。詳しくはスタッフにお尋ねください。
 
     

当院で行える検査

 一般身体検査:聴診、視診、触診
 血液検査:血球検査、血液化学検査、ホルモン検査、
      アレルギー検査、ウイルス検査
 尿検査
 便検査
 レントゲン検査
 超音波検査
 心電図検査
 皮膚検査
 眼科検査
 細胞診(病理組織検査は外部の検査機関へお願いしています)
  など

その他

  • マイクロチップ
     マイクロチップとは、「体内に埋め込む迷子札」です。
     首輪のように外れてしまう心配がないため、マイクロチップの挿入をお勧めしています。 
  • 食事相談
     各種処方食を取り扱っていますので、病態に応じて処方いたします。
     また、手作り食についてのご相談も承ります。

夜間の対応

原則として、当院の患者様に限らせていただきます。
ただし、交通事故や緊急手術が必要な場合は、当院では夜間対応しかねますので、夜間緊急病院へご連絡ください。

先ずは、当院にお電話ください。
院長の携帯へ転送され、留守番電話になりますので、お名前と動物の状態をお話し下さい。
対応可能であれば、10分以内に折り返しお電話を差し上げます。
非通知でお掛けしますので、非通知の電話を着信拒否されている場合は設定の変更をお願いいたします。

10分経っても当院より連絡がない場合は、申し訳ありませんが、夜間緊急病院へご連絡ください。

近隣の夜間緊急病院は、この下、フッター部にリンクがあります。