2014.10.06
カテゴリ:勉強会
肺動脈弁狭窄症

先日、肺動脈弁狭窄症の猫ちゃんのバルーン拡張術の見学に行ってきました。
肺動脈弁狭窄症は先天的な心臓奇形で、弁がしっかり開かない病気です。
弁狭窄が重度になると血液の流れが悪くなることで、運動不耐や失神を起こしたり、胸水や腹水がたまることもあります。
治療は内科的な管理もありますが、症状が出るほど重症であれば外科的な治療が必要になります。
今回は心臓を開けて狭窄部を拡大する侵襲の大きな手術ではなく、患者さんへの負担が少ないバルーンカテールによる治療(頸静脈からカテーテルを肺動脈弁まで入れて、カテーテルの先端についている風船を膨らませることで狭窄した弁を開く手術)が行われました。
今回の手術により狭かった弁が拡張して血液の流れが以前より良くなりました。
これで楽になってくれるとよいですね。
頑張れ!猫ちゃん!!
院長 豊福健