トリミング 要予約
ペットの美容の目的だけではなく、皮膚や被毛を清潔に保つために、犬では定期的なシャンプーと、犬種によってはカットが必要となります。
猫のシャンプーとカットも行っています。
Trimmingブログ
トリマー目線からのブログ&トリミングに来てくれたお友達紹介!
動物病院でトリミングを行うメリット
- トリミング前に獣医師が健康状態と全身のチェックを行います。
(初診時は、カルテ作成費用としてトリミング費用+別途500円をいただきます)
- 皮膚病や外耳炎などが見つかった場合、薬浴やお薬の処方など、すぐに治療を始められます。早期発見・早期治療により、悪化が防げます。
また、ペット保険にご加入の場合は、獣医師により薬浴が必要と判断され、病院内で薬浴を行った場合は保険適応となることがあります(保険会社による)。
- 高齢や持病を理由に、トリミングサロンでお断りされた場合でも、体調に応じて適切な処置を取りながらトリミングを行えます。
- 普段からトリミングで動物病院に来ていると、犬自身が病院に慣れてくれているので、体調不良時も嫌がることなく病院に来てくれます。
- トリミングを嫌がる猫の場合でも、鎮静処置によるトリミングを行えます。
トリミング料金
以下に代表的な犬種の料金ですが、同じ犬種でも体格に大きな差がある場合や毛玉があった場合は、要した時間により追加料金をいただくことがあります。(料金表は税抜)
犬種 | シャンプーのみ | シャンプー&カット |
---|---|---|
チワワ | 3090円~ | 4430円~ |
ダックス・ヨーキー | 3600円~ | 5360円~ |
マルチーズ・シーズ・ポメラニアン | 4120円~ | 6180円~ |
トイ・プードル、シュナウザー | 5150円~ | 7000円~ |
キャバリア・柴犬 | 5150円~ | |
コーギー、コッカー、シェルティー | 6180円~ | 8240円~ |
ゴールデン | 9270円~ | 12360円~ |
上記費用には、爪切り・耳掃除・肛門腺絞りが含まれています。
外耳炎や皮膚炎等があった場合は、治療のご相談をさせていただきます。
1歳未満の子犬は500円の割引があります
当院では、ファインバブルを導入しています。
泡で包み込むように洗うことができます。
トリミングオプション
●薬浴:健康チェック時に必要であると判断した場合に行っています。
使用シャンプー:ノルバサンシャンプー
セボゾールシャンプー
アデルミルシャンプー など
トリミング料金+500円(税別)
●ハーブパック
アーユルヴェーダ理論を元に作られたオーガニックパック
一度経験すると、リピートされる方がほとんどです。
トリミング料金+施術料1030円(税別)+パック使用量
パックの使用量の目安 ~5kg 1200円
~10kg 1800円
お預かり
当院では診療時間内のみの、一時的なお預かりを行っています。
●子犬・子猫や高齢で長時間のお留守番に不安がある場合
●ペットの体調が思わしくなくて、短時間でもお留守番が不安な場合
などにご利用いただいています。
あらかじめご予約下さい。
※宿泊は行っていません。
ただし、当院の患者さんに限り、持病のために毎日の投薬や注射が必要であることを理由に、ペットホテルの宿泊をお断りされた場合はご相談ください。
お預かりに際して
以下の項目を満たしている場合のみ、お預かりします。
- 体調が良いこと
お預かりに際して、健康チェックをします。
3か月以内に当院にて診察を行っていない場合は、
健康チェックと併せて診療させていただきます。
- ワクチン接種
混合ワクチンの予防接種を原則として1年以内、
少なくとも3年以内に接種済みであること。
他の病院で予防接種を行っている場合は、接種済証明書をご持参ください。
- ノミの予防
ノミの予防をお願いします。
予防されていない場合は、お預かりの際に予防させていただきます。
お預かり料金
体重・体格・お預かりの時間により異なります。
ケージサイズ | 1時間あたり | 1日料金 |
M | 520円 | 2060円 |
L | 730円 | 2500円 |
2L | 1030円 | 3300円 |
3L | 1240円 | 3920円 |
3時間までのお預かりの場合、1時間当たりの料金で計算します。
3時間以上のお預かりの場合は、1日料金として計算させていただきます。